先日、大江がブログでご紹介させて頂きました、広島市立中央図書館にて開催されています、竹尾さんの箔力展
私も先週末、お伺いさせて頂きました
ファインペーパーに箔押しを施した「銀河鉄道の夜」、「注文の多い料理店」など、オリジナル装丁作品が展示されていました
鮮やかで、とても綺麗でした
多彩なファインペーパーと箔の絶妙な組み合わせを堪能できました
2/28(土)まで開催されていますので、是非皆さんもご覧になって見て下さい
また、2/28(土)には、箔押しを体験できる講座も開催されるそうです。
お子さんがいらっしゃる方は是非お子さんと一緒に体験されてみてはいかがでしょうか
詳細は、こちらです
箔押しを体験してみよう!
~企画展示「箔力」展 関連講座~
日時:平成21年2月28日
第一部 14:00~15:00
第二部 15:00~16:00
定員:各部10組ずつ(保護者と子で1組)先着順
*1名様でのお申込みも可能です。
対象:保護者と小学校3年生以上の子供
場所:広島市立中央図書館 3階 セミナー室
講師:伝統工芸師の方
高橋克好氏
下川忠行氏
KAMIHAN
TANINAKA
Webメディアの台頭や環境エコの観点から、どんどん紙や印刷媒体が減っていっている現状に不安を感じますが、このような企画展を見るとまだまだ紙や印刷も捨てた物じゃないと思いました。
Webにはない手触り、生の視覚から訴求できる強みをもっと生かしたいですね。
投稿情報: 稲葉の腹黒うさぎ | 2009年2 月28日 (土) 16:20
コメントありがとうございます。
私も竹尾さんの箔力展に伺わせて頂いて、紙の良さや温かさに触れることができ、改めて紙のすばらしさを再確認することができました。このような企画展をきっかけにより多くの人が紙に関心をもってくれればいいですよね。
投稿情報: TANINAKA | 2009年3 月 2日 (月) 22:17