名刺コンペに続き、弊社が中・四国の販売代理店となっている石灰石から出来たストーンペーパー(ViaStone)の具体的な商品案を3チームで発表しました
まず、弊社石井よりストーンペーパーの特徴をご説明させていただきました。(詳細はパワーポイント資料がございますのでお問い合わせください)
次に各チームより具体案の発表を行いました。
ROCKETS様
・耐久性
・防水性
・燃焼時、Co2の低発生率
・紫外線下の劣勢分解
を活かした 2タイプのご提案
その1
Nature Map・・・・・環境負荷の低い屋外で機能する紙・耐久性、防水性、自然環境下での破棄でも環境への負荷は低い
その2
Book&CDIndex・・・厚さ300μのストーンペーパーを使用
ペンギングラフィックス様
「地球の未来のために、出来ること・・」&「このペーパーで、出来ること・・」考えてみました。
その1
"ペットのおしっこシート用ペーパートレー”・・・インテリアになじんで、お手入れカンタンしかも水に強い
"フラワーギフト用のラッピングペーパー”・・・フラワーギフトをもっとオシャレにしかも水に強い
絵図屋様
レストラン用テーブルクロス紙水に強いので3~10回ほど再利用することでコスト面をカバーする。・・・3年ほど前までは色上質紙が多く、現在大型店ではクリーニングがほとんど、、、
その2
ペーパー植木鉢接合の方法がデザイン的によければ室内で使用でき、処分もカンタン。・・・一般的に古紙でできていて使用後、土に還る植木鉢はあるが。。。非常に見た目が悪いものが多く、ホコリ、汚れがつきやすい。
その3
雑草防除専用ペーパーシート2~3年使用したまま、劣化したらそのまま土へ還すことができる。コスト面がとても問題。
以上のご提案商品の内西﨑では、まず、レストラン用テーブルクロスの商品化に向けて動いておりますもちろんデザイナー様とのコラボレーション商品として考えております
具体的な商品が出来上がり次第弊社ホームページにてご紹介致しますので、宜しくお願い致します
(ストーンペーパーのお問い合わせは弊社商品企画課まで。)
コメント