今年も広島県印刷工業組合様主催印刷産業夢メッセ2007に参加させて頂きました。(2007.10.19 KKRホテル広島) 弊社セミナーにたいへん多くの方にご来場頂きましてありがとうございました。
前半は、【再生紙から環境紙へ】というテーマに沿ってなぜ古紙100%の紙がなくるの?バイオマス燃料ってなに?森林認証紙って?等の説明をパワーポイントを使用し説明させて頂きました。森林認証制度(FSC・PEFC)の説明等分かりやすくまとめていますので、パワーポイント資料がご入用の方はお気軽にご連絡ください。 [email protected]
後半は、本題のデスカッションです。 なんと今年は、広島で活躍されておられるデザイナー5名に出演して頂きました。
納島克宗様 ㈲ROCKETS代表取締役/JAGDA広島地区代表幹事
川原芳夫様 ㈱インフォ・エヌ取締役/JAGDA広島地区幹事
川上佳代様 ㈲コンセプトワーク代表取締役/JAGDA広島地区幹事
中村和人様 ㈲ペンギングラフィックス代表取締役
部家幸男様 絵図屋代表
昨年同様、デザイナーさんの印刷・紙に対する思いを納島社長司会のもと熱く討論して頂きました。捨てられない印刷物、紙による印刷の再現性等、デザイナーさんの思いを伝えてもらったように思います。こらから皆さんでコラボレーションさせて頂ければ良いなーって思います。 これからも色々な形でみなさまに情報提供できるNISHIZAKIを目指しますので応援お願い致します。
コメント