« 2008年6 月 | メイン | 2008年8 月 »
こちらが今年のNISHIZAKIの暑中ハガキです
広島の夏の風物詩『盆灯籠』です爽やかな青空に鮮やかな灯籠が暑い夏を感じさせますよね
今回は夏の象徴積乱雲のもくもく感を引き出す為に、「ジェラードGA スノーホワイト 170kg」を使用しましたこのエンボス加減がピッタリな仕上りとなっております
今回もROCKETS様デザインです
お世話になっております皆様にお送りしておりますどうぞ手にとってご覧になってジェラードGAの風合いと共に夏の暑さを感じてください
第19回 文具・紙製品展 ISOT 2008へ行って来ました
東京ビッグサイトで行われるこの展示会は、過去最多の600社が出展1日では見て回れないほどの出展数でした 7/9(水)~7/11(金)まで開催されてます
マグネットを使用している手帳や、新しいスタイルの賞状用紙、今話題のカーボンオフセット封筒、紙で出来たホワイトボード(ニス加工付)、レターセット、斬新なデザインの修正テープやテープのり、とても書ききれないほどの商品を拝見することができました
カーボンオフセット・・・日常生活で必ず出てしまうCO2。これを吸収する木を育てることで、出してしまったCO2(=カーボン)を埋め合わせ(=オフセット)しようというのが、「カーボンオフセット」です。例えば、カーボンオフセット商品を購入した際、その売上げの一部をCO2を吸収する木を育てる為に使用する。という感じです。
数あるブースの中にとてもかわいらしいブースを発見しました京都の方でオシャレでかわいい雑貨等の取り扱いもされている会社さんで、ブース全体がバスタブのイメージに作られており、壁には泡を思わすようなフワフワな毛布のようなものが貼りつけてありました
こちらの写真は段ボールで作ってあった壁掛けフレームです蛇口は発泡スチロールで作られてありました弊社も先日出展したJP2008で、段ボール什器を使用しましたが、段ボールの持つ、素朴さや、あたたかさがクローズアップされ始めたのかな、、と感じました 日頃なかなか拝見することの出来ない新商品、アイディア商品等の発見にとても勉強になりました 明日11(金)まで開催されておりますので、ぜひみなさんも行かれてみてはいかがでしょうか
JP2008参加してきました。今回の目玉は、なんと言っても ダンボールで作った展示什器です。展示台から受付台やイスまですべてダンボールです!!!
色もNISHIZAKIカラーのイエローにて製作しました。カーペットの色をブルーにすることでNISHIZAKIロゴをイメージしております。
約500名程度の方がご来場して下さいましてありがとうございました。
正面の左右の展示台の高さはなんと2m70cmもありましてかなりの迫力です。
今、話題の黒コーナーも非常に好評でした。
本日、今回製作いたしましたダンボール什器達をNISHIZAKI本社内にディスプレーしましたのでJP2008にご来場出来なかった方も是非、NISHIZAKIに遊びに来て頂きダンボール什器を見学してください。
オフィスデポ様のキュービックティシュー
ダンボールの名刺入れ